1. TOP
  2. 家庭で楽しむバーベキューで気をつけるべき問題

家庭で楽しむバーベキューで気をつけるべき問題

家庭で楽しむバーベキューで
気をつけるべき問題

家庭で楽しむバーベキューで気をつけるべき問題 画像

青空の下、気軽にアウトドア気分が味わえる人気のバーベキュー。
キャンプ場や川原だけでなく、家庭の庭で楽しむ方も多いのではないでしょうか?
家庭でバーベキューを行えば、トイレや水の心配もないですし、重たいバーベキューテントやコンロの積み運びもいらないですから、準備や片付けも楽ですよね。
子供達も家の敷地内なら、どこかに行ってしまう心配もないので、お父さんもお母さんも安心してバーベキューを楽しめます。
普段料理をしないお父さんも、ビールを片手に肉や野菜を焼く係に徹して、みんなが喜んで食べる姿に「俺、スゴイじゃない!?」と、気分よく酔いしれるのでは(笑)

さて、家庭で家族やお友達と楽しむバーベキューですが、注意しなければならないことがいくつかあります。
「自宅の敷地内なのだから何をやっても問題ない」と、思われる方もいるかもしれませんが、ちょっと待ってください!

子供のはしゃぎ声や普段よりボリューム高めの会話、バーベキューの煙や臭いは自分たちが思っているより敷地内から漏れてますからぁ!!
家庭でのバーベキューがきっかけで、ご近所から『迷惑家族』とレッテルを貼られてしまっては、普段の暮らしにも支障が出てしまいます。
では、家庭でバーベキューをする時には、どんな事に注意したらよいのでしょうか?

家庭でのバーベキューで、近隣が迷惑だと感じる行為とは?

家庭でのバーベキューで、近隣が迷惑だと感じる行為とは? 画像

キャンプ場や川原と違うのは、周りに日常生活があるということです。

日本は住宅が建て込んでいる場合が多いですよね。
庭といっても隣近所と隣り合わせであり、お互いに気遣いをしながら生活が営まれています。
お隣同士さまざまなことに気をつけていても、人それぞれ許容範囲が違いますから、近隣住民に不満を感じている人も多いようです。

近隣住民に感じる不満

では、どんな不満を感じるか『SUUMOジャーナル』のランキングから見てみましょう?

  • “1位 騒音 45.9%
  •  
  • 2位 挨拶 25.9%
  •  
  • 3位 車や駐車場の使い方 21.5%
  •  
  • 4位 タバコのマナー 19.3%
  •  
  • 5位 ペットの飼育やマナー 14.8%
  •  
  • 6位 ゴミの分別や出し方 13.3%
  •  
  • 7位 玄関前や廊下などの共有部の使い方 12.6%
  •  
  • 8位 タバコを除く異臭 8.1%
  •  
  • 9位 覗きなどの嫌がらせ 5.9%
  •  
  • 10位 バルコニーなど共有部での植物の育て方 5.2%

(東名阪エリアに在住する20~50代の男女400名を対象にしたアンケート結果)



◆出典:「もめやすいご近所トラブル」ランキング | SUUMOジャーナル | 東洋経済オンライン

普段の生活の中でも「騒音」「臭い」という不満が多少なりとも感じている人が多いわけですから、家庭でのバーベキューの場合にはさらなる配慮が必要になります。

ご自身が逆の立場だったらどう感じるか考えてみてください。
家でゆっくりと静かな時間を楽しんでいる人もいるでしょう。
良い天気ならば、洗濯ものを外に干しますし、布団も干すでしょう。
部屋は風通しがいいように、窓も開けこともあるでしょう。

そこに・・・

バーベキューの煙や臭いが漂ってきたらどうですか?
せっかく干した洗濯ものや布団に臭いがつき、窓を開けていたら、家の中まで肉の焼ける臭いがついてしまいます。
それに加え、騒ぎまわる子供達の音。
テンションの上がった話し声・・・

長時間にわたって行われていたら、それはもう大迷惑に感じますよね。

家庭でのバーベキューが、ご近所トラブルにならないためのポイント

家庭でのバーベキューが、ご近所トラブルにならないためのポイント 画像

隣近所にご挨拶

家庭でバーベキューを行う時は、事前に隣近所にお知らせをするといいですね。
ご近所中にお知らせをする必要はないと思いますが、隣近所へは事前に手土産をもって、ご挨拶をしておくとトラブルも少ないでしょう。

ご挨拶の際には、

  • いつ、何時ごろから何時ごろまで行うか
  • 煙や臭い、音など十分に気を付けるが、ご迷惑をおかけするかもしれないこと
  • 何かあったら遠慮なくご連絡いただくこと

を、伝えておくといいですね。

バーベキューをした後も、お礼の一言を伝えることを忘れずに。



煙や臭いを少なくする工夫

家庭で行うバーベキューで一番困るのが、煙や臭いです。
煙や臭いは、肉を炭火にかけた網で焼いた時に、油が炭に落ちて煙と臭いがモクモクとなるわけです。
ですが、家庭でのバーベキューは人気がありますし、ご近所さんにも迷惑をかけずに楽しみたいですよね。
そんなあなたに救世主!!『無煙バーベキューコンロ』を使ってみるのはいかがでしょうか?
価格は、スタンダードなバーベキューコンロよりは高めですが、バーベキューをするたびに煙や臭いが立ちにくい肉を選ぶとか、煙の少ない炭や着火剤を買うとかするよりは、『無煙バーベキューコンロ』にする方が断然おすすめです。

◆無煙バーベキューコンロ参照: 無煙バーベキューコンロ、おすすめの3商品を徹底比較!ご近所を気にせず自宅BBQを楽しもう! | Jinzo-studio



騒音

人がうるさいと感じる騒音レベルは60dbで、実際の音だと「普通の会話・トイレの洗浄音・洗濯機(1mの距離)」だそうです。
案外、普通の音だと思いませんか?
ですが、庭先で話している声は、普通に話すボリュームでも、けっこう家の中まで聞こえますよね?
なので、子供のはしゃぎ声や、いつもより大きな声で談笑していると、60dbは優に超えているのです。
家族や友人と料理を囲んでお酒も入れば、ついついテンションも上がってしまうのもわかります(笑)
でも、ご近所さんは聞きたくもない外の会話が聞こえているのです。恥ずかしいですよね・・・
集まった仲間や子供達にも、あまり騒ぎ過ぎないように伝えておくといいですね。



時間帯

家庭でバーベキューをするなら、時間帯にも気をつけなくてはいけないです。
昼間なら良いと思いますが、できれば14時過ぎ辺りから行うのが良いのではないでしょうか?
14時過ぎならば、ご近所さんも洗濯ものや布団をゆっくり干せますし、バーベキューを始める頃には取りこむこともできます。
夜は早く休むお宅もあることを考えて、19時辺りには終わりしましょう。
当然、長時間外が騒がしいのも迷惑になるので、バーベキューは2時間程度で終わりにして、あとは家の中で焼いた食材や料理・お酒を楽しむのも、家ならではの楽しみ方ではないでしょうか。



駐車場問題

友人を招く場合、家の駐車場に車を置くスペースがあると良いのですが、敷地内に止めるスペースがない場合、家に面した道に止めたりしていませんか?
意外とこれも、ご近所さんにとっては迷惑な行為です。
邪魔にならないように止めるとは思いますが、道幅は駐車してある車によって狭くなるわけです。
自分たちは「たまにのことだから」と、気に留めないかもしれませんが、ご近所さんは「ここの家は、しょっちゅう路駐している」と感じているかもしれません。
こういう感じ方のズレによって、不満が膨らむこともあるので注意しましょう。

問題なく家庭でのバーベキューを楽しむには

家庭でのバーベキューを楽しむには、ご近所さんに十分に配慮して行うことが大切です。
手軽にアウトドア気分が味わえて、暖かい季節には何度も行いたいと思いますが、頻繁に行うのも考えものです。
あまり大勢が集まる場合や頻度が高い場合は、キャンプ場や川原などの方が、ご近所さんに迷惑をかけずに気兼ねなくできると思いますよ。
『自分が逆の立場だったら』ということを念頭に置いて、ご近所さんに逆に気を使わせるようなことがないようにしたいですね。